スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年08月26日

プール

長いと思っていた夏休みも、
もうすぐ終わりです。
8月も、最後の週になってしまいました。

今年は、天気の悪い日が多く、
晴れたら、じりじりと、夏の暑さがありましたが、
夏らしくない日が多かった様に思えます。

過ごしやすいと言えば、良いのですが、
なんとなくすっきりしない夏でした。

それでも、娘はそれなりに、夏休みを楽しみました。
恒例の家族旅行では、
素潜りが、去年よりずっと上手になっていました。
これは、スイミングスクールの大いなる成果です。
素潜りを習っていた訳ではありませんが、
やはり、泳ぎの基本ができるようになると、
こんなにも違うのだと、驚きました。
基本が大事だと言うことが、よくわかりました。

友達とは、何度かプールにも行きました。
保護者の付添は、みんなで行ったり、
都合の悪いお母さんはお休みで、
行ける人だけで行ったりして、
私は、私で楽しみました。

プール用に今年新しく買った水着もお気に入りで、
良く似合っていました。
子供に付き添って、プールに来るのも、
もう今年で最後かもしれません。

来年、中学生になったら、
自分たちだけで来ることだろうと思います。

そうしたら、来年からは、私たち母親だけで、
プールに来ようなんていう話も出ました。
今は、プールサイドでワイワイ話しているだけですが、
その時は、みんなで新しく水着を買わないといけませんね。
  


Posted by hamarin at 23:44Comments(0)日記

2014年08月18日

家族旅行

今年の夏は、土日や、お盆休みの期間など、
お休みのたびに、大雨が降ったり、
台風が来たりと、
お天気に恵まれない夏の様な気がします。

子供達は、夏休みなので、毎日お休みですが、
家族で出かけようと思うと、
お父さんのお休みの、土日か、お盆休みでないと、
行けません。

毎年恒例の、海で素潜りをする家族旅行の日も、
あいにくのお天気になってしまいました。

それでも、海に入って、
サザエも採ることができました。

娘も、去年よりずっと潜れるようになって、
自分でも満足そうでした。
そして、何より、
今年は娘は、サザエをたくさんとりました。

今までは、なかなか見つけられなかったのですが、
余裕をもって、潜っているからか、
それとも、眼が慣れてきて、
岩の間や、壁面にいるサザエを、見つけやすくなったのか、
とにかく、これまでで、いちばん多く採りました。

お天気が悪く、1泊2日で行きましたが、
海に入ったのは、1日だけでした。

普段なら、1日しか海に入れなかったら、
すごく悔しがるのですが、
今年は、満足感もあるのか、残念がっただけでした。

まあ、毎年成長しているはずだから、
天候のせいで、海に入れないことは、
受け入れてもらわなくては困りますよね。

娘は、自分が採った中で、
一番大きなサザエの殻を もって帰って来て、
机の上に飾っています。
いい思い出ができました。
  


Posted by hamarin at 15:28Comments(0)日記

2014年08月18日

家族旅行

今年の夏は、土日や、お盆休みの期間など、
お休みのたびに、大雨が降ったり、
台風が来たりと、
お天気に恵まれない夏の様な気がします。

子供達は、夏休みなので、毎日お休みですが、
家族で出かけようと思うと、
お父さんのお休みの、土日か、お盆休みでないと、
行けません。

毎年恒例の、海で素潜りをする家族旅行の日も、
あいにくのお天気になってしまいました。

それでも、海に入って、
サザエも採ることができました。

娘も、去年よりずっと潜れるようになって、
自分でも満足そうでした。
そして、何より、
今年は娘は、サザエをたくさんとりました。

今までは、なかなか見つけられなかったのですが、
余裕をもって、潜っているからか、
それとも、眼が慣れてきて、
岩の間や、壁面にいるサザエを、見つけやすくなったのか、
とにかく、これまでで、いちばん多く採りました。

お天気が悪く、1泊2日で行きましたが、
海に入ったのは、1日だけでした。

普段なら、1日しか海に入れなかったら、
すごく悔しがるのですが、
今年は、満足感もあるのか、残念がっただけでした。

まあ、毎年成長しているはずだから、
天候のせいで、海に入れないことは、
受け入れてもらわなくては困りますよね。

娘は、自分が採った中で、
一番大きなサザエの殻を もって帰って来て、
机の上に飾っています。
いい思い出ができました。
  


Posted by hamarin at 15:27Comments(0)日記

2014年08月05日

反抗期

最近、娘が、少し反抗期に入ってきたかな
と思うことがあります。

まあ、子供ですから、いつも素直な時ばかりではありません。
怒ったり、すねたりも、よくします。

人からは、男の子よりも、
女の子の方が、口で、いろいろと言ってくるから
難しいと聞きました。

確かに、兄の時もぷんぷんしている時期はありましたが、
あっさりしたものだったと思います。

女の子が、色々と言ってくると、
こちらも、同じ女同士、より感情的になってしまうと、
友達が言っていました。

それは、とてもよくわかることですが、
私の場合、なんとなく、
娘がぷんぷんしていても、こたえません。
まだまだ子供扱いをしているからか、
兄で一度経験しているから、慣れたのか、
まだまだ、本格的なのは これからなのか。

理由はわかりませんが、
くすりと笑ってしまうくらい、余裕でいられるのは、
なぜなのでしょう。

最近は、やたらと、四字熟語や、難しい言葉がとびだします。

さっきも、理不尽だといって、怒っていましたが、
理不尽って、こんな時に使う言葉だったかしら?
と思うような使い方でした。

怒る時に、難しい言葉で起こるパターンだな
と思い、部屋を出るときには、
娘を背中にしながら、顔は笑っていました。
こんな顔を娘に見られたら、
何がおかしいの!!
って怒られそうです。

余裕って楽しいですね。
  


Posted by hamarin at 22:19Comments(0)

2014年07月27日

スムーズ

夏休みに入ってから、娘は
スイミングスクールでの練習に、
一層気合いが入っています。

通うのは、今まで通り、週1回ですが、
家で、テキストを見ながらおさらいをしたり、
(本人が言うには、
イメージトレーニングだそうです)
学校のプールの開放日には
必ずお友達を誘って、出かけます。

学校のポール開放日は、
他の学年の人も一緒で、
混んでいたら、なかなかまっすぐには
泳げないそうです。
人が多いから、コースを区切っていないそうです。

今、娘が一生懸命マスターしようとしているのが、
手の動き、足の動き、呼吸を、
スムーズに流れる様に、タイミングを合わせるということです。

ある程度、出来ているのですが、
自分では、まだ、納得がいかない様で、
もっとスムーズにしたいそうです。

平泳ぎの前に、練習をしていた背泳ぎでは、
逆に、まだまだきちんとできていなくても、
「もうできる様になったから、早く次の練習に進みたい」
と、今とは 正反対のことを言っていました。

興味のあることと、ないことでは
こんなにも違うのね と、笑ってしまいますが、
まあ分からないでもないことだ。
と思っています。

キックしたら、足を引き寄せて、
そろったところで、頭を上げて呼吸する。
これができたら、呼吸から次のキックまでを
リズムよく行えるようになり、
スムーズに繰り返すことができるそうです。
  


Posted by hamarin at 13:30Comments(0)日記

2014年07月20日

夏休み

夏休みが始まりました。
まだ梅雨が明けきらず、すっきりしませんが、
晴れの日は、もう間違いなく、
真夏の日差しです。

子供達は、すでに自然と、日焼けをしています。

うちに恒例の家族旅行は、
海へ行って、素潜りで、サザエなどをとり
バーベキューをします。
たまに、タコや、アワビもとれます。
魚を釣って、塩焼きにもします。

主にとるのは、主人と息子ですが、
私も少しは取れます。
娘は、スイミングスクールに通い始めて、約1年。
今年は、取れそうな気がすると
すごく楽しみにしています。

今年行くのは、8月の初めです。
毎年、7月末に行っていたので、
今年は待ち遠しいと、娘は少し、ふくれています。

主人の仕事の都合で、8月になったのですが、
今年は、梅雨も長引きそうだと、
予報で言われていたので、
8月の初めに行くことにしました。

その分、少しでも泳ぎが上達するように、
娘には、スイミングスクールでの、
平泳ぎの練習を がんばってもらおうと思います。

ただ、海での泳ぎは、上手に泳げるだけではいけません。
基本をしっかり身に着けて、
うまく泳ぐことは大切ですが、
波のある海では、どんなハプニングが起こるか、
わかりません。

何か起こった時に、落ち着いて、対処することが必要です。
そのことは、実際に海に行ってから、
主人から教えてもらおうと思います。
  


Posted by hamarin at 14:47Comments(0)日記

2014年07月05日

グライドキック

7月に入り、プールや海に行くのも
もうすぐになってきました。

娘のスイミングスクールでの、平泳ぎの練習も
結構テンションがあがってきました。

キックの練習も、
ビート板を持って、足だけで進む 
ビート板キックの練習から、
ビート板なしの、グライドキックの練習に入っています。

キックの動作中は、
両足のかかとの巾を 狭く保つことが、
スピードアップのために重要です。
ラグビーボールを足ではさんで、
キックする様なイメージを持つと良いと言われて、
おもちゃのラグビーボールを買いました。

グライドキックは、
キックと呼吸のタイミングをつかむことが大切です。

きっくのやり方を身につけることができたら、
次は呼吸を合わせましょう。
キックしている時に顔を上げてしまうと、
水の抵抗を強く受けてしまうので、
タイミングを合わせることが大切です。

両腕を伸ばして頭を挟み、両手を重ねます。
ストリームラインを作ったらキックして、
そのあとに、頭を水上にあげて呼吸します。
この時、腕を下に下げると、
頭を上げやすくなります。

キックと呼吸を繰り返し行いながら進むことによって、
平泳ぎのタイミングをつかむことができます。

蹴り終わりで両足が開かないように、
足先をそろえることを心がけましょう。
抵抗を抑えるフォームを
身に着けることができます。
  


Posted by hamarin at 17:09Comments(0)日記

2014年07月01日

カウントダウン

小学6年生の娘が、
カウントダウンをすると言い出しました。
何のカウントダウンかと聞くと、
7月のカウントダウンだそうです。

確かに、今日は6月30日で、
明日から7月です。

娘は、それほど、7月になるのを楽しみにしていた様です。

毎年、夏には、家族で海に行きますが、
素潜りをして、サザエをとったり、ウニをとったりして、
海辺でバーベキューをするのが、
うちの、恒例の夏の家族旅行です。

海の厳しさは、良く分かっているので、
少しでも泳ぎがうまくなる様に、
去年から、スイミングスクールにも
通い出しました。

スクールでは、背泳ぎの壁にぶつかり、
なかなか思ったように、練習が進みませんでしたが、
やっと、本命の平泳ぎの練習も
出来る様になりました。

あとは、頑張って、海に行くまでに、
少しでも先のステップに進めるようにするのが、
今の目標です。

娘は、それほど、海に行くのを楽しみにしていたんだなと、
ほほえましく思えました。
家族旅行を楽しみにしてくれるのは、
とてもうれしいことです。

娘にとって、夏の楽しみは、
海だけではありません。

このあいだ、新学期がはじまったばかりなのに、
もうすぐ、夏休みです。

小学校生活最後の夏休みに、
なんだか、友達と、いろいろ計画しているようです。
小学生らしい計画ですが、
わくわく楽しい7月になりそうです。

カウントダウンを前に、寝てしまいましたが・・・
  


Posted by hamarin at 00:00Comments(0)日記

2014年06月23日

おさらい

スイミングスクールに通わない日に、
水泳のテキストを読む娘を見るのは、
はじめてです。

それだけやる気になっている様で、
私のブログにも、まとめを書いてほしいと言ってきました。

自分で、ノートにでも書けばいいのですが
私のブログが良いそうです。

まあ、娘のスイミングスクールでの
頑張りを書こうと始めたブログなので、
それもありだなと思います。

今日、おさらいしているところは、
平泳ぎのキックです。
ベッドに上半身うつ伏せになって、
ベッドからはみ出した足を曲げたり伸ばしたり、
イメージトレーニングもしています。

平泳ぎのキックはバタ足よりも、
押し出す動きと、引き出す動きを
しなくてはならず、複雑です。
足裏で水を蹴って進むことが、
ほかの泳法と違う部分なので、
正しい動作を意識することが大切です。

平泳ぎは、キックが推進力を得るために重要な泳法です。
効果的なキックをする為には、
足を自分のからだのラインよりも外に出ない巾で
ひきつけることが、ポイントです。

これは、巾が広くなると抵抗が大きくなる為で、
ひざを曲げる時に、
足先まで曲がらないように注意しなくてはいけません。

また、押す際には足首を曲げることも大切です。
これにより、水を押す面積を大きくすることができます。
引き寄せる時は反対に、
まっすぐ伸ばして抵抗を受けないようにしましょう。
  


Posted by hamarin at 17:02Comments(0)日記

2014年06月19日

やる気

娘が、スイミングスクールで、
平泳ぎの練習を頑張っています。

背泳ぎの練習をしていた頃とは、うってかわって、
家に帰ってからも、スイミングスクールでの話を
たくさんするようになりました。

もちろん、練習の話だけではなく、
行きかえりのことや、ロッカールームでのことなど、
いろいろです。

背泳ぎの練習をしている頃は、
練習以外の話も、あまりしませんでした。
よっぽどいやだったんだなと思いますが、
途中で投げ出さず
(投げ出しそうでしたが)
最後終了検定に合格するまで、よく頑張ったなと思います。

すごくいやだった背泳ぎも、
きっと何年かたったら、いい思い出になるかもしれません。

ただ、平泳ぎは簡単なのかというと、
そうではありません。
平泳ぎでも、やはり、壁にぶつかります。

早速、足の蹴り方で苦労をしているようです。
変なくせが付いていて、
なかなか直らないようです。

キックは、平泳ぎにとって、とても大切なので、
時間がかかっても、くせはきちんと直して、
きれいなキックを覚えてほしいものです。

こないだは、ビート板を使って、
足だけで進む練習をしたそうです。
クロールの時も、初めの頃に、

バタ足の練習で、ビート板を持って泳ぎました。

バタ足は、ひざが曲がらないように注意すれば良かったけど
平泳ぎのキックは、ひざとか、足首とか、足の裏とか
気を付けるところがたくさんあるようです。

やる気になっている子を見るのは、
楽しいですね。
  


Posted by hamarin at 23:48Comments(0)日記

2014年06月12日

平泳ぎ スタート

スイミングスクールでの、
平泳ぎの練習が始まりました。

一応平泳ぎで泳げますが、
きっちりとした泳法を身につけるために、
やはりこれまでと同じ様に
パーツごとに練習をして
そのあとで、組み合わせて
きれいな泳ぎ方を完成させる様です。

気合が入って、練習から帰ったら、
また、テキストを見ながらの、
おさらいが始まりました。

4泳法のなかで、足の推進力の割合が大きいのが平泳ぎです。
しかしその一方で、抵抗力も大きいので、
手足の動きのタイミングを合わせ、
それによって得た推進力を活用することが大切です。

脚を伸ばして水を押すために、
まずひざを曲げます。
この時、足首を曲げて、足元を外側に向けます。
かかとを尻に引き寄せるイメージです。

ひざを伸ばして、後方にキックします。
この動作で、足先が徐々に内側に向く様に
足首を動かします。
ひざを伸ばし切ったら、
抵抗力をなくすために、足先まで一直線にします。

キックしたら、ストリームラインを作り、
伸びの体勢で進みます。
一直線になるイメージを持ちましょう。
抵抗のない姿勢をとれば、
力強いキックの推進力を 活かすことができます。

まっすぐエントリーしたら、
手のひらを外側に向けて、そのまま広げていきます。
このとき、他の泳法と同じように、
ハイエルボーを保ちます。
左右同じように動かす意識も持ちましょう。
  


Posted by hamarin at 18:51Comments(0)日記

2014年05月31日

がんこ

スイミングスクールで、
やっと、平泳ぎの練習がはじまりました。

背泳ぎで、苦労して、時間がかかったので、
同じ時期に始めた人たちは、
もうずいぶん先に進んでいます。

ただ、平泳ぎを始める前に
ちょっと、大変なことがありました。

本来なら、背泳ぎの次は、
バタフライを練習します。
バタフライの次に、平泳ぎに進むというのが
スクールで決められた順番です。

でも、娘は、バタフライはとばして
平泳ぎを練習したいと、言い出しました。
バタフライは、海でも、プールでも
泳がないから必要ないと。

確かに、それは、私も同感です。

ついに娘は、バタフライをするなら、
スイミングスクールはやめると言って、
コーチを説得してしまいました。

その代り、バタフライをパスしたことは
誰にも言わないと、私も娘も約束をして。

それでも、友達はわかってるから、
自然と伝わるかもしれませんが、
背泳ぎでずいぶん苦労をしたので、
バタフライでも、またスランプに陥ったら
本当にスイミングをやめるだろうと
コーチも思ったのかもしれません。

私としては、今から平泳ぎをはじめたら、
夏になって、海に行くときには、
ちょっとは泳ぎ方も様になっているだろうと思うので
良かったと思っています。

頑固な娘には、びっくりですが、
結果オーライと言うことですね。
  


Posted by hamarin at 23:16Comments(0)日記

2014年05月23日

水着

先週末、娘と一緒に、水着を買いに行きました。
スイミングスクールで、
どうしてもうまく泳げず、難航していた
背泳ぎをクリアした ごほうびです。

小学校6年生と言うのは、中途半端な時期で、
水着だけに限らず、
子供服では、ちょっと小さいけれど、
大人の服では大きすぎて、
ちょうど良いサイズを見つけるのに
苦労することがあります。

デザインも、ちょっと背伸びをしてみたい年頃で、
子供服売り場は、嫌だと言う子もいるそうです。

兄が、小学校6年生や、中学校の初めの頃も、
ズボンを選ぶのに苦労しました。

子供サイズで、170cmがあれば良いのですが、
なかなかなくて、160cmでは、少し短いのです。

大人サイズのSサイズでは大きすぎて・・・
という具合です。
半ズボンは、ジャージの物なら、
紐で調節して何とかはいていましたが、
長ズボンは、どうにもなりません。

背が伸びて、大人のSサイズがはけるようになると、
もう問題はありませんでしたが、
1~2年は、苦労してたと思います。

娘の水着は、結局
スーパーの子ども服売り場で見つけました。

おしゃれな友達が、ファッションビルや
デパートなどで、婦人用の売り場を探したけれど、
合うサイズの物がなかったと聞いていたので、
あちこち 探して回らなくて済みました。

これから数年間、サイズの問題に悩まされそうですが、
友達と情報交換をして、
うまくきりぬけられたらいいなと思います。
  


Posted by hamarin at 17:34Comments(0)日記

2014年05月16日

背泳ぎ卒業

娘が、やっと、スイミングスクールの
背泳ぎの終了検定に合格しました!

これで背泳ぎ卒業です。
ずいぶん長くかかりましたが、
なんとか合格できて、
本人も、私も、ほっとしています。

久しぶりに、練習のおさらいを
ブログに書いて欲しいと言う
娘からのリクエストがありました。

娘が、何度も注意を受けたのは、
フォームのくせです。
変なくせがついてしまい、苦労しました。

ひじはストロークでは高く、
リカバリーで曲げない。

これが何度も言われた 注意点です。

背泳ぎは、仰向けでクロールするように
動作する泳法なので、
同じ様に、ストロークに注意しましょう。
ストロークは、推進力に加えて、
真っ直ぐ泳ぐためにも大事な動作です。

高い位置にキープできていないと、
腕を動かすばかりの、
体重移動できない泳ぎになってしまいます。

エントリーからプルで、手の位置が体から
離れてしまわないよう 注意しましょう。

また、リカバリーも 間違いやすい動作です。
ひじを曲げてしまうと、
腕が伸びきった位置に 腕を差し込む
理想的なエントリーができなくなります。

バタ足でキックしながら、
しっかりと腕を回せるように練習しましょう。


背泳ぎ合格のお祝いは、
友達と、プールに遊びに行くための 水着です。

小花柄の、タンキニが欲しいと言っています。
今週末は、水着売り場で、
いろいろ悩むことになりそうです。
  


Posted by hamarin at 18:49Comments(0)スポーツ

2014年05月11日

気長に・・・

5月になって、連休も終わり、少し落ち着きました。
娘の小学校行事も、参観日や家庭訪問など、
ひと段落しました。
これからは、普段通りの 落ち着いた日々になると思います。

落ち着いたと言っても、
きっと毎日 いろんなことがあるとは思いますが。

娘の、スイミングスクールでの進歩は、
背泳ぎがあともう少しという所で、
またスランプに陥ってしまいました。

終了テストを受けられる様になる前の段階で、
つまづいています。

だから、この頃は、スイミングスクールの話題は、
全くと言っていいほど、出なくなりました。
行きかえりの、友達との話題や出来事は
話してくれますが、
練習内容については、さっぱりです。

練習を休みたいと言うこともたびたびです。

まあ、背泳ぎが、絶対できないといけないと言うことはないので、
気長にやればいいと、娘に話していますが、
背泳ぎをクリアしなければ、
平泳ぎの練習に進めないので、
そこが困ったところです。

元々は、毎年家族で行く海水浴の時に
おぼれないよう、平泳ぎだけはしっかり泳げるようになりたいと
通い始めたスイミングスクールだからです。

それでも、初めはまっすぐに進まずに、
となりのコースにはみ出しそうな、あやうい泳ぎだったのが、
しっかりまっすぐに進む様になりました。

細かい技術はもういいんじゃないか
とも思いますが、
そこは、もうひと頑張りしてくれる様
気長に見守りたいと思います。
  


Posted by hamarin at 17:04Comments(0)日記

2014年05月04日

菖蒲湯

我が家は、今夜、菖蒲湯に入りました。
本島は、明日 5月5日に入るのですが、
明日は出かけるので、今日にしました。

端午の節句に菖蒲湯に入ると、
1年間病気をしないで、健康に過ごせる
と子供には 説明していましたが、
あやふやな 私の母からの言い伝えでした。

それでも、冬至のゆず湯や、
端午の節句の菖蒲湯など、
お風呂にゆずや菖蒲を入れるのは、
家族全員 大好きです。

新聞に、菖蒲湯の由来が載っているのを、
娘が見つけました。

しょうぶは、武勇を重んじる意味の
勝負、尚武 とかけられているそうです。
江戸時代の頃から、武士が出陣前に、
武運長久を願って 菖蒲湯に入った ともいわれているそうです。

菖蒲は、精油成分を多く含み、
血行を良くして 疲労を回復する効果があるそうです。
精油成分は、葉よりも根に多く含まれるので、
値を煎じて、精油成分を引き出し、
その煮汁を湯船に入れると、
より一層効き目が上がるそうです。

でも、お店で売っているのは、葉菖蒲で、
根は付いていません。
どうすれば手に入るのでしょうか。

葉を細かく刻んで、お茶パックなどに入れて
熱湯につけておいても、精油成分は出やすいようです。
今年は、実験的に、葉をきざんでみましたが、
精油成分の効き目の違いまでは
わかりませんでしたが、
確かに香りは増しました。
リラックスできるお風呂は、大好きです。
  


Posted by hamarin at 22:39Comments(0)日記

2014年04月27日

ゴールデンウイーク

ゴールデンウイークって、
大人の為にあるものなのかと、
小学生の娘が 怒っていました。

大人は、今年なら、4月26日から5月6日まで
最大11連休の人もいてると。
自分たち小学生は、カレンダー通りで、
最大4連休は少なすぎると 怒っているのです。

それでも、自分のお父さんも含めて、
カレンダー通りの、最大4連休の大人だっているでしょ
と言っても、なんだか彼女の怒りは収まりません。

学校の先生とか、他にもカレンダー通りの
お休みの日とはたくさんいます。
それどころか、カレンダーの休日は、
余計に仕事が忙しい人だってたくさんいるのに。

でも、どうやら、彼女に怒りは、
連休に、学校を休んで旅行に行く
クラスの友達をうらやましいと思う所から
始まったようでした。

うちは、主人がカレンダー通りの勤務なので、
平日も含めて旅行に行く計画をすることはありません。

子供達が低学年の頃、学校の運動会などの代休にあわせて、
平日主人が有給をとって 遊びに出かけたことはありましたが。

学校をお休みして遊びに出かける
という発想は、もともとうちの家族にはないのですが、
お友達のおうちの考えでは、それもありの家庭もあるようです。
連休を利用して、海外旅行に行かれる様で、
そこから、娘や、中の良い友達の中で、
11連休がずるいなんていう怒りになったようです。

大人になったら、休みの多い会社で働くことに、
お友達と決めたそうです。
  


Posted by hamarin at 16:46Comments(0)日記

2014年04月17日

イースター

娘の友達が通う、イングリッシュスクールで、
イースターのパーティーがあるそうで、
それに誘われたようです。

イースターって、あまりなじみがないのですが、
イギリスやアメリカでは、
クリスマスと同じくらい 大きなイベントだそうです。

娘も、行きたいのですが、イースターが何か
良く分かっていないので、
いっしょに調べてみました。

イースターは、キリスト教で、
イエスの復活を祝うお祭りで、
キリスト教最古の儀式だそうです。

クリスマスが おたんじょうびだから、
やはり同じくらい 大事な儀式なんですね。

ただし、日にちは毎年違って、
春分の日の後の、最初の満月の、次の日曜日 だそうです。
今年は、4月20日になります。
だいたい3月21日から、4月24日の間になるそうです。

キリスト教の地域では、
庭に卵を隠して、子供の探させる 「エッグハント」
丘の上から卵を転がす 「エッグロール」
卵をスプーンに乗せて運ぶ 「エッグレース」
などが行われるそうです。

卵は、生命や、復活を象徴するものとして使われます。
イスターエッグは、イースターウサギが運んできたとされています。
ウサギは、子だくさんなので、繁栄、多産のシンボルです。

イングリッシュスクールのパーティーでは、
子ウサギのイラストが描かれた イースターカードを書いたり、
卵に絵をかいて 飾り付けたりの準備をしているようです。
どんなイベントがあるのか、
娘は とても楽しみにしています。
  


Posted by hamarin at 22:34Comments(0)日記

2014年04月10日

新学期

新学期がはじまりました。
娘は今年6年生。
小学校生活 最後の1年です。
たくさん楽しい思い出を作って欲しいと思います。

今年のクラス替えで、娘は仲良しの友達と
離れ離れになってしまいました。
これまでは、誰か、気の合う友達と一緒になれたのに、
今年はいてないと、始業式の日はがっかりして帰ってきました。

でも、2日目には、もう遊ぶ約束をして帰ってきましたから、
私も安心しました。
女の子は、グループを作りがちだと聞きます。
特定の友達も必要だけれど、
いろんな友達とも仲良くしてほしいと思います。

6年生になると、学習塾に通い始める子もいます。
早い人では、5年生や、4年生から通っている人もいます。

中学校のお受験をする人は必要でしょうが、
娘は、まだ行かないでいいかなと思い、
今年も習い事は、今のところスイミングスクールだけです。

友達が行くと聞いて、一瞬 学習塾に行きたいと言ったこともありましたが、
通い始めた友達に、宿題もあるとか、
詳しい話を聞いて、すぐにやっぱり行きたくないと
考えなおしました。

友達が学習塾へ行く日は、いっしょに遊べないので
自分もいこうかなと、単純な発想で、行きたいと言ったようでした。

確かに、習い事をする子が増えると、
それぞれのスケジュールで、遊ぶ時間が合わないことも多くなります。
今どきの子供ならではの 悩みでしょうか。
  


Posted by hamarin at 23:34Comments(0)日記

2014年04月03日

最終段階

スイミングスクールに通う娘が、
悪戦苦闘しながら、頑張ってきた背泳ぎも、
いよいよ最終段階のレッスンになってきたようです。

今までは、腕だけとか、足だけとか、
部分別での練習をしたり、
わざと苦しい泳ぎ方をして、手足の役割を理解したりと、
パーツごとの練習でしたが、
いよいよそれらを組み合わせた、
本格的な、背泳ぎになったそうです。

今までは、どうしても泳いでいるうちに
からだがまっすぐに進まず、苦労していましたが、
真っ直ぐに泳げるようになったそうです。

タイムは気にせずに、
まずはきれいなフォームを意識して泳ぐことが大事と、
コーチから言われたそうですが、
本当に、ゆっくりだった様です。

家に帰ってきたら、いつものように、
テキストで、おさらいをしていました。
あおむけに寝転んで、足をパタパタさせたり、
立ったまま、腕を回してみたりもしていました。

今日のおさらいの抜粋です。

背泳ぎで、一番意識するべきなのが、
エントリーの位置です。
頭よりも上で水をとらえるイメージで行うと
効果的です。
エントリーした位置に、全体を寄せていくような
間隔を持つと良いでしょう。
スピードを高めるためには、
ハイエルボーも大切な動作です。
背泳ぎでも、クロールと同じように、
ひじの使い方に注意してストロークを行いましょう。
ローリングで、抵抗を抑えることもポイントになるので、
各動作を連動させましょう。

  


Posted by hamarin at 17:25Comments(0)日記